Category: レッスン

  • コンクールの審査員と学校指導

    2022年 12月04日

    日本クラシック音楽コンクールの審査員を務めさせていただきました。

    このコンクールは、かつて私が3位、1位を受賞したコンクールです。

    自分が審査する立場になろうとは、、、とっても光栄なことです。



    地区予選から、木管部門を審査せていただき、本選ではサクソフォン部門を。
    全国大会は別の仕事と重なっており審査に行けなかったのが残念。見届けたかったです。
    またの機会を待ちたいと思います。


    また、夏の吹奏楽コンクールや秋のアンサンブルコンクールなど、中学、高校の指導も多く、時には合宿に参加しての指導もありました。皆コロナで活動自粛していたが、ここ最近やっと青春のお手伝いができる様になったのは嬉しいことです。

    ただ、練習やレッスン時間が限られているので、最近は指導校のために、パート別の動画を撮ってYouTubeにアップしたりしています。ソプラノ、アルト、テナー、バリトン全て吹いてます。

    一部貼っておきますね。






  • 5/29第14回河西麻希門下生サクソフォーン発表会

    2022年 12月04日

    第14回河西麻希門下生の発表会、コロナの影響で3年ぶりの開催となりました。

    また感染対策で3部制。生徒達の熱演に拍手私の生徒達はみんな上手なので自慢の門下生達です
    写真は簡易ですが1.2.3部それぞれの集合写真。あと音大生達。
    あっという間に学年が上がっててビックリ!
    皆さまお疲れ様でした!来年は15回だよ㊗️







    Category: レッスン, 日記 / Tags: / Comment (0)
  • 2021/3/21久しぶりの吹奏楽

    2021年 4月13日

    この日は、久しぶりの吹奏楽。
    とある指導先の学校の小さな演奏会に、テナーにて賛助出演。

    練習が思うようにできなかった生徒たちでしたが、少しでも思い出に残ってくれたらいいなぁ。





  • YouTubeチャンネルとオンラインレッスン

    2020年 4月15日

    皆様こんにちは!

    自粛生活・・・いかがお過ごしでしょうか?




    さて、私のYouTubeチャンネルには先日のリサイタルでの演奏の一部を公開いたしました!
    是非みてください!チャンネル登録もお願いします!



    なんとも言えない美しい曲「白鳥」。フィンランドの湖を泳いでいるのでしょうねこの曲は心清らかに演奏しました。Jukka Linkola さん、素晴らしい作曲家です☺️



    リサイタルのアンコールの演奏です。‬
    ‪シベリウス のノクターン。この曲も無になっての演奏です。演奏はともかく美しい曲です。




    フィンランド人作曲家、トウコ・ニエミさんに2月のリサイタルの為に書いて頂いた曲「Tabi」。「旅」です。サクソフォンが旅人、ピアノは景観や季節や温度かな。旅が大好きな私にピッタリな曲。しかも美し過ぎる曲。本番は色んな想いを被せて演奏したと思います。一生大切に演奏したい曲です。作曲家自身の曲目解説も載せてます。




    それから、最近始めた「サックス夫婦チャンネル」もあります!
    まだグダグダですが、多重録音、吹き比べ、デュエット。
    その中でもサクソフォンのための50の練習曲「ラクール」をアップしていく、「ラクールチャレンジ」も始めました。是非みてくださいね!



    それからもう一つ。

    ハピマキと、「ハッピー☆マッキーSAXカルテット」もYouTubeに参戦!

    と、言うのも9月の10周年記念リサイタルが延期となりましたが、記念のCD販売は是非したいと思っていて、現在準備中です。
    その情報も込みで、こちらのチャンネルもみてね!




    また、オンラインレッスンも開始出来ております。現在2人。1人調整中。
    その他音の出せる環境がある生徒は動画や録音のやりとりをしています。


    オンラインレッスンをご希望の方は、ご連絡を頂ければ相談からはじめますのでお問い合わせください!



  • 6月9日第13回河西麻希門下生サクソフォーン発表会

    2019年 6月25日

    皆様こんにちは!

    すっかり、ブログが旅ブログになってしまいましたが、活動の方も載せていかねば・・・。

    さて、6月9日は私の生徒達の発表会!13回ということは、13年目!ぜーんぶ参加してる生徒さんもいますよ!!

    まずは集合写真!

    みんな頑張りました!

    会場は渋谷のノナカ・ミュージックハウス6階の「アンナホール」。セルマージャパンのビルです。いつもお世話になっております。店長はじめ、スタッフ皆様には、いつも優しくしていただいております(^^)


    また、この日は譜めくりに、後輩のサックス奏者、たきちゃんが手伝いに来てくれたり、
    今回出演していない門下生の方が、写真、司会をしてくださったり、とても助かりました!

    それから、公式伴奏者は、柳川瑞季さんが引き受けてくださり、安心でした!

    少し生徒さんの写真も載せます。













    皆さん、かっこよかったです!

    また来年も参加してくださいね!

    さて、ここからは打ち上げの写真

    一次会の様子。

    楽しかったですね!

    ピアノの柳川さんと。今回は私の講師演奏の伴奏もして頂きました!



    更に行く人〜!ということで、二次会の様子!


    イカを注文!美味しかった!




    楽しい二次会も終わりました。

    また来年も楽しみにしています!

    関係者みなさま、本当にお疲れ様でした!

  • 2019年1月3日新年会

    2019年 1月24日

    皆様、あけましておめでとうございます!

    と言っても今は1月24日です。だいぶ経ってしまい、新年感はもうありませんが…。

    本年もどうぞどうぞ宜しくお願い致します。


    さて、年末も休み無く働き、年始も元旦のみ休み、実家に行きました。

    猫さん達にも会えました!

    ラムちゃんは、旦那様がいるのに出てきてくれたのは初めて!!超嬉しかった〜♡

    これがラムちゃん♡


    こちらはリンちゃん♡兄に抱っこされています!


    末っ子ドリちゃん♡

    かわゆいうちの猫さん達!長生きしてね!
    そして、1月3日には、大宮の小島ギター教室の新年会がありました。私が3年ほど前から教えてる教室です。ギター教室なのに、サックスの生徒さんは多いです。

    この日は私のクラスの生徒さんの半分が参加してくれました。

    新年会なので、お菓子食べたり、大人はアルコールもあり。そして、1人1曲演奏です!緊張しながらも皆さん楽しんで演奏してくれました!




    ギター教室なので、代表の小島先生がギター伴奏付けてくれます!!めっちゃカッコいい♡先生ありがとうございます!


    皆様、お疲れ様でした!




    素晴らしい新年の幕開けでした!

    Category: レッスン, 日記, / Tags: / Comment (0)
  • 6月2日第12回河西麻希門下生サクソフォン発表会

    2018年 6月12日

    こんにちは!

    東京は梅雨入りしてなんだか寒いです(^_^;)

    先日行われた私の生徒たちの発表会はお天気に恵まれました。

    会場はお世話になっている、渋谷のセルマー・ジャパン(ノナカ・ミュージックハウス)です。

    発表会はもう12年目です。続けてこれたのは、素敵な生徒さん達と、そのご家族のおかげですね♡

    まず、集合写真


    小学生から70代の方まで、それぞれの想いを胸に頑張って演奏してくれました!

    頂いた写真を少し載せます。


















    私も最後に講師演奏
    大好きな吉松隆さん作曲の「サイバーバード協奏曲」。憧れの曲をやっと演奏できました!


    皆様、長時間お疲れ様でした!また、来年に向けて頑張りましょう♪

  • 3月21日浦安おとなみ音楽祭

    2018年 4月09日

    寒い雨の日になってしまいましたが、新浦安駅に初上陸しました!

    新しく出来た、浦安音楽ホールでのイベントで、私は吹奏楽講座をさせて頂きました!

    普段、吹奏楽指導に行く事は多いですが、人前での公開講座は初めてでした。自分的にはかなりドキドキ、でも新鮮でワクワク。

    講座の前に、挨拶がてら演奏を!との事だったので、2曲演奏。

    CD収録曲のオペラ「ルサルカ」の「月に寄せる歌」、そして、カルメンのメドレー。ピアノ伴奏は泉谷絵里さんにお願いしました♫


    その後は、モデル校である「東京学館浦安高校」の吹奏楽部の皆さんとの講座です。

    曲は、ミュージカル映画「ララランド」のオープニグ曲と、「美女と野獣」です。


    流石、高校生。しっかり演奏してくれて、殆どいう事は無かったですが、2曲、時間いっぱいまでやりました!!

    お付き合いありがとうございました!

    最後に、指揮者の佐久間先生と

     
    サックスパートの子達とも!


    皆様、ありがとうございました‼️

    今後も頑張ってくださいね〜(o˘◡˘o)

  • 1月3日サックス発表会

    2018年 2月02日

    皆様、2月になってしまいましたが、本年初投稿です。

    明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します!

    さて、1月はとっても忙しかったですね。やっとホッとしたところです!
    まずは、1月1日に実家に2時間だけ帰りました。その時に撮った我が家のどりちゃん!こちらでご挨拶を。


    相変わらず可愛いどりちゃんでした!

    さて、実家ではなく、我が家の熱帯魚達も元気です!グッピーとコリドラス達。


    年末年始は、練習やリハやらも多くて、全くお休みできませんでした。

    そして、慌ただしく3日には私の教えてる、大宮の小島ギター教室のサックス科発表会がありました‼︎と言っても新年会という名目で、一曲披露するだけです。新年早々沢山の生徒さんが参加して下さり、お酒を飲んだり、お菓子を食べたりしながら演奏!

    私も生徒さんと演奏したり。ここはギター教室なので、ギター、ベースで伴奏!いい感じです!


    そんな新年早々でした(^^)

    さぁ、今年も頑張ろう〜♪

  • 吹奏楽コンクール、合宿

    2017年 8月28日

    みなさま、こんばんは!

    今年の夏は、凄く暑かったり、寒かったり、変なお天気だったり、色々でしたね^^;
    そんな夏ももう終わりに近づいています。

    夏、大好きなわたし。

    何だかさみしいです。
    さて、夏といえば吹奏楽コンクール。

    今年も、何校か指導したり、一緒に合宿に行ったりしました。

    みんなの青春のお手伝いしてます(^^)

    私も青春していた時期があったなぁ〜❤︎







    みんな、お疲れ様!

    Category: レッスン / Tags: / Comment (0)
  • 最近の投稿

  • 最近のコメント

  • カテゴリー

  • リンク