-
アンサンブルコンテスト審査
2017年 1月13日まだ年末の投稿です(^^;;
12月27日、28日は、裾野市文化センターにて、静岡県の東部地区大会のアンサンブルコンテストの審査員をさせて頂きました。
皆様、年末にご苦労様でした。もちろん、出演してくれた中学生だちも。
中学生の熱演を集中して聴く事ができました。ちなみにこの地区は高校生は年始なので、それまた大変です。
さて、前日入りしましたが、仕事や譜読みに追われる夜でした。
そして1日目はお天気が悪かったのですが…
2日目は晴れ。ホテルのカーテンを開けると、目の前に富士山!絶景!
うわ〜!凄い!
よっ、日本一!って感じでした(笑)
年末は富士山にご縁があった様に思えます。伊豆の高校の指導なんかも入っていたし、先日の足柄といい。
富士山からのパワーをもらった年末でした! -
6月5日第10回河西麻希門下生サクソフォーン発表会
2016年 6月15日 -
9月21日~23日音楽合宿
2015年 10月30日 -
5月31日 第9回河西麻希門下生サクソフォーン発表会
2015年 7月22日 -
6月29日第8回河西麻希門下生発表会
2014年 7月10日 -
3月23日プラスワン講座@昭和音大
2014年 4月06日 -
2月11日ソロコンテスト
2014年 2月12日 -
1月19日選定会
2014年 2月12日 -
9月29日生徒発表会
2013年 10月01日私の教えている、昭和音楽大学附属音楽教室の発表会でした。
いやー・・・うちの生徒たち、すんごい上達してます(((o(*゚▽゚*)o)))
全員、素晴らしい演奏をしてくれました!
中でも、もう9年以上習っている和田さん(70歳)は本当に素敵な演奏をしました!
長く続けるってすごいことですね。そしていつも練習熱心!
私が見習わなきゃいけないところがたくさんありますし、人生のアドバイスもくださったり。
本当にこういう人が身近にいてよかったぁと・・・(^O^)
和田さんと、伴奏の大前先生と。
もちろん、他の生徒たちもすごーーく良かったのです。はぁ。せんせいは嬉しいです(>_<)
そして、毎年恒例!?となった、みんなでアンサンブル!
は、例によって仮想で!
曲は、「ジュピター」とても綺麗なアレンジで、真面目な曲ですが(^_^;)
なぜか、宇宙人になる~仮面系へと・・笑 私も参加!
お祭り騒ぎですが、演奏はとても良かったですよ!!!
また来年もやりましょうーね(。・ ω<)ゞ
皆様、先生方、関係者の皆様、大変お疲れ様でした!
私の怒涛の9月&怒涛の更新は終わりました。ふう。(´・ω・`)
-
サプライズ!
2013年 9月10日